Cs.オリゼリディアEVとは? 

新製剤「Cs.オリゼ」が誕生!プロベナゾール16.0%で、オリゼとリディアに紋枯剤のコンビネーションが登場しました。 

Cs.オリゼリディアEVの特長 

✅水稲の重要病害虫に優れた防除効果 

水稲の重要病害虫である、いもち病、紋枯病、イネミズゾウムシ、イネドロオイム シ、ウンカ類などに優れた効果を発揮します。新規殺虫成分フルピリミンは既存殺虫剤への感受性が低下した害虫に対しても殺虫活性を示します。 

✅様々な施用方法が可能 

本剤は育苗箱処理、移植時側状施用、直播同時土中施用と様々な施用方法で使用できます。 

✅ミツバチを始めとする有用昆虫に影響が小さい 

ミツバチのほか、ウヅキコモリグモ、ヤゴ等の有用昆虫や天敵昆虫に対して影響はほとんどありません。 

使用方法 

作物名 適用病害虫名 使用量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法
湛水
直播水稲
いもち病 紋枯病
イネミズゾウムシ
1kg/10aは種時 1回は種同時施薬機 用いて土中施用する。
いもち病 紋枯病
イネドロオイムシ イネミズゾウムシ
ウンカ類 ツマグロヨコバイ
移植時 1回側条施用
稲(箱育苗)白葉枯病 もみ枯細菌病
ニカメイチュウ フタオビコヤガ
イナゴ類 イネツトムシ いもち病
紋枯病 イネドロオイムシ
イネミズゾウムシ ウンカ類
ツマグロヨコバイ
育苗箱
(30×60×3cm
使用土壌約5㍑)

1箱当り50g
移植3日前
~移植当日
1回育苗箱の上から 均一に散布する。
移植7日前
~移植当日
いもち病 紋枯病 白葉枯病
もみ枯細菌病 イネドロオイムシ
イネミズゾウムシ ウンカ類
ツマグロヨコバイ ニカメイチュウ
フタオビコヤガ イナゴ類 イネツトムシ
高密度には種する場合1kg/10a

育苗箱
(30×60×3cm
使用土壌約5㍑)

1箱当り50~100g

移植3日前
~移植当日

不明点などはお気軽に営業担当者にご相談ください。 

フォームからのお問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ!