うめ専用葉面散布剤「プラムエース」
プラムエースは、アミノ酸、ホウ素を主体とし、窒素、リン酸、カリの三要素、微量要素など作物に必要な要素がバランス良く配合された梅専用の有機入り葉面散布剤です。

プラムエースの特長
1.ヤニ果防止
プラムエースのアミノ酸、ホウ素はヤニ果防止に最適です。一般にホウ素が欠乏すると、果実の肥大が悪くなりヤニ果が発生します。
2.果実の肥大と品質向上
プラムエースのアミノ酸とホウ素が細胞の分裂を促進し、リン酸、カリが光合成を高め、炭水化物の葉から果実への転流をスムーズにし、微量要素は病害虫の抵抗性を高め、果実の肥大と品質向上に役立ちます。
3.樹勢の回復に
プラムエースは貯蔵養分の蓄積を高め、樹勢の回復に役立ちます。
4.アミノ酸の役割
体内にアミノ酸含量が高まると、つや、味、日持ちが良くなり、耐寒性が向上します。
5.果実にやさしい
プラムエースのpHは中性ですから、梅にやさしく作用します。
梅への使用方法
散布時期 | 使用倍数 | 使用回数 |
---|---|---|
新葉展開後~果実肥大期 | 600~800倍 | 2~3回 |
果実肥大期~収穫期 | 600~800倍 | 2~3回 |
収穫後 | 600~800倍 | 1~2回 |
・散布は7~10日毎に行ってください。
・使用倍数は600~800倍が標準ですが、生育状況に応じて適宜増減してください。
・高温時や高濃度の使用はさけてください。
うすめ方
倍数・水の量 | 500ℓ | 500ℓ | 5000 ℓ |
---|---|---|---|
600倍 | 830cc | 1660cc | 8330cc |
800倍 | 625cc | 1250cc | 6250cc |
成分(%)
窒素 | リン酸 | カリ | マンガン | ホウ素 | 鉄 | 銅 | 亜鉛 | モリブデン | 糖 |
3.0 | 9.0 | 6.0 | 0.10 | 5.0 | 0.11 | 0.08 | 0.08 | 0.22 | 4.9 |
注意事項
・石灰硫黄合剤と混合すると有害ガスが発生する恐れがあり、危険ですから混合は行わないでください。
・保存するときは冷暗所に保管してください。
・開栓後はなるべく早く使い切ってください。
・ラベルをよく読んでください。
・記載以外には使用しないでください。
・小児の手の届く所には置かないでください。
・原液が目に入ったり皮膚に付着したら、水でよく洗ってください。
不明点などはお気軽に営業担当者にご相談ください。
フォームからのお問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ!